RJNK/KMQ
小松基地航空祭へ行ってきました
今年の小松の天気予報は曇り後一時雨。。
また今年も雨が降るのか・・・と半分残念気分での航空祭開始。
オープニングフライト/Opening Flight
Mitsubisi F-15J(#807,#864)
3機でフライバイ
着陸形態で進入
小松救難隊による落下傘降下
UH-60Jが長らくライトダウンウィンドで待機させられていました
お待ち兼、機動飛行
離陸してすぐに左旋回を行うF-15J(#944)
数万人の観客を前にしてアフターバーナーを使用しハイレートクライムを披露
左旋回でフィールドをパスします。。
アフターバーナーを焚いて力強い旋回です
ベイパーが出ています
306飛行隊の機動飛行終了後、すぐに飛行開発実験団所属のF-2B(#129)
がリモートで機動飛行
続いて個人的に好きな303飛行隊の機動飛行です
フォーメーションテイクオフからのブレイク!
展示機(F-2)のキャノピーが写ってしまいましたが。。
Fighting Doragonのハイレートクライム
ナイフエッジ(もどき)ですが背中が撮れた事には良かったなかなと。
小松基地航空祭午前の部最後のプログラムの編隊飛行です。
今年もANA//は色物が
今年は夢でした。
午後のプログラムはブルーインパルス
天候が心配でしたが予定通りに飛行開始
ダイヤモンドテイクオフ
ファンブレイク
1区分!この天気で1区分はサプライズです
フォーポイントロール
おまけ
今年の色物はこちら
02-8917
610gal増槽タンクに描かれた絵でした
今年は雨が降らなくてよかったです^^
0 件のコメント:
コメントを投稿